受講者の声

英語を学ぶその先に ~名古屋YWCA英会話クラス 受講生の声~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋YWCAの英会話クラスでは、英語力の向上はもちろんのこと、クラスに通う中で少しずつ日々の過ごし方や考え方に変化があった、という声を受講生のみなさんからよくいただきます。どのような変化があったのか、実際に通われている方々の声を一部ご紹介します。

英語を通じて、社会や世界に関心を持つように

クラスでは、講師が選んだ時事ニュースや社会問題を題材にした教材を使って学習することが多く、自然と社会の動きに目を向けるようになった、という声が多くあります。

☑「世界や日本の時事を知る機会になり、自分の意見を考えるいい機会になっています」
☑「授業で扱った内容についてネットで調べることが増えて、時事問題にも関心が持てるようになりました」

英語を学びながら、普段はあまり意識していなかったニュースや社会の出来事に関心が広がるきっかけになっているようです。

日常に目を向けるようになった

クラスでは、授業の最初に「最近どう過ごしていましたか?」という会話から始まることがよくあります。このような何気ないやりとりが、自分の生活を少し立ち止まって振り返るきっかけにもなっています。

☑「日常で感じたことを英語で書くようになり、ちょっとした出来事にも目が向くようになりました」

また、授業では自分の考えを英語で伝える機会も多く、「どう言おうか」と頭を使うことで、いい刺激になっているという声もありました。

☑「先生が考える力を伸ばしてくれるおかげで脳が活性化する。毎回参加してよかったと思います」

英語を通して、日常や頭の中が少しずつ動き出すような感覚を受けている方もいらっしゃいます。

一緒に学ぶ仲間の存在が励みに

英会話クラスは、さまざまな年齢や背景の方が一緒に学んでいます。英語を学ぶという共通の目的を持った仲間と過ごす時間は、お互いに刺激になり、学びのモチベーションにもつながっているようです。

☑「普段の生活では話さないような国際政治の話ができるのが楽しいです。他の人の見方を聞けるのも面白いです」
☑「マンツーマンの学びしか経験がなかったので、仲間と一緒に学ぶことの大切さを感じました

時には英検や資格試験など、同じ目標を持つ人たちと一緒に頑張れる環境が心強いという声もありました。

☑「目標を共有できる仲間がいることで、やる気が続きやすくなりました」

無理なく、自然に続けられる学びの場

名古屋YWCAの英会話クラスでは、英語力を伸ばすことはもちろんですが、それだけにとどまらず、生活の中で英語に触れたり、新しいことに関心を持ったり、自分の考えを整理したりするきっかけになっている方も多くいらっしゃいます。

ひとりで学ぶのが難しかったという方や、誰かと一緒に学びたいと思っている方にとって、安心して参加できる場所になっているのかもしれません。

英語を学ぶことで、日々の過ごし方や物の見方にも少しずつ変化があった、という声が多く寄せられています。英語力の向上はもちろん、そんな学びの時間を求めている方にもおすすめです。ぜひ一度ご参加ください。

ただいま入学キャンペーン実施中(2025年6月)

名古屋YWCA英会話では、6月1日よりインターネット(HP/FB/Instagram)入学キャンペーンを開始いたします。6月中に入学される方で、名古屋YWCA英会話のインスタグラムアカウント(@nagoyaywca_english)、FBアカウント(@nagoyaywcaenglish)を「フォロー」もしくは本キャンペーンブログに「いいね」をしていただきましたら、入学金を割引させていただきます。

詳しくはこちら

【6月限定】インターネット入学キャンペーンについて

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加