名古屋YWCAでは英検対策クラスを開催しております。 今回は英検対策として高校2年生で「準1級クラス」を受講し3ヶ月で合格、現在「1級クラス」を受講中の高校生3年生S君に、名古屋YWCAの英検クラスについて、いろいろ聞い…
タグ:英語で科学を楽しもう
【4月スタート講座③】「英語で科学を楽しもう」今期のテーマ
2023年度4月スタートのクラス紹介、第3弾は「英語で科学を楽しもう」です。 英語で科学を楽しもう ネイティブ講師が分かりやすく楽しく科学の世界を教えます。科学に関する知識やボキャブラリーがぐっと増え、英語…
「英語で科学を楽しもう」 2022年後期クラススタートします!
季節が一気に進み、秋らしくなってきましたね。 11月から名古屋YWCA英会話の新しいコンテンツである「英語で科学を楽しもう」の2022年度後期クラスが始まります。 前期の「英語で科学を楽しもう」では、学生から大人まで一緒…
「英語で科学を楽しもう」:宇宙のビッグヒストリー
「英語で科学を楽しもう」次回テーマのお知らせです。 7月16日(土)は1300万再生を超えた人気のTED Talksを題材に「宇宙誕生から現在までのビッグヒストリー」について学びます。 ロシアの歴史の歴史家であり学者でも…
「英語で科学を楽しもう」で食事(Diet)について考えました。
4月から始まった新クラス「英語で科学を楽しもう」の報告です。 今回は、私たちの生活に密接に関わる食べ物のことなどを通して学ぶ「細胞と栄養」がテーマ。 マット先生の解説により、ボキャブラリーから栄養素の働きまですべて英語で…
【6月限定】インターネット申込入学金キャンペーン
6月1日よりインターネット(HP/FB/Instagram)入学キャンペーンを開始いたしました。 それぞれのSNSの投稿に「いいね」もしくは「フォロー」をしていただきましたら、入学金を割引させていただきます。 インターネ…
「英語で科学を楽しもう~Basic Scientific English」第2回報告
前回の報告からすぐとなりますが本日、第2回目のクラスがありましたので報告いたします。 第2回のテーマは「Nutrition(栄養)」 最初は「自分の好きなスナック菓子の成分を調べてくる」という宿題を2人グループで話し合い…
「英語で科学を楽しもう~Basic Scientific English」第1回報告
「英語で科学を楽しもう~Basic Scientific English」 日程が変更になり2月5日からのスタートとなりました。 しかし、そのおかげで申込みも増え、帰国子女の学生からリタイアして再び学び始めた方まで、幅広…
【新講座・募集中①】英語で科学を楽しもう~Basic Sceintific English
今年もあと1ヶ月となりましたね。 来年1月から開講する短期講座をご紹介したいと思います! 今回は、学生向け講座「英語で科学を楽しもう」をご紹介します。 講師は当英会話クラスでも英語で国際政治や科学のトピックが学べると人気…