報告

英会話講師紹介:エミリー・ベイリー先生

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年度から名古屋YWCA英会話クラスで「英語で読むショートストーリー」や「身につくネイティブ英会話B」を担当いただいているエミリー先生に名古屋YWCA機関紙に自己紹介文を寄せていただきました。こちらでもご紹介いたします。

エミリー先生自己紹介

Photo Credit: GeoffreyGriggsPhotography

 

Hello there! I hope you’re having a good day, or evening or whatever time this finds you. My name is Emily, and I’m one of the teachers here at the YWCA. I joined in late 2023 and teach literature, reading, creative writing, and English conversation.

I’m originally from Australia, I grew up in a country town called Toowoomba. It’s okay if you haven’t heard of it. Suffice to say that it’s green and spacious and pretty. I’ve been living in Japan for almost ten years, having first arrived as an exchange student. My undergraduate degree was in English literature, and I enjoy using that when I teach at the YWCA. 

I’m involved in a variety of hobbies and community groups, especially after I freed myself from the albatross of postgrad study in 2024 (my master’s was in applied linguistics and TESOL). My main interest would have to be theatre. I’ve been performing with the Nagoya Players since 2019, and this has led me to experience innocence, trauma, humour and grief, to dance, to explore sexuality, to laugh and cry. The roles I acted in were pretty interesting too. 

My other interests include dance, art, Brazilian jiu-jitsu and weight training. Then there’s poetry. Growing up, my mother and I bonded over poems. My father and I bonded over cookies. I enjoy writing poems with rules, a set rhythm and a set rhyme. That’s not the vogue nowadays, but I like the challenge of playing to rules of your own invention. And that’s very much like life. Spend years making your own rules, protect them when you have to, change them when you have to. And try to know which is which.

(和訳)

こんにちは!お元気ですか?このメッセージが届く時間が昼でも夜でも、あなたが良い時間を過ごしていることを願っています。私はエミリーと申します。YWCAで教えている教師の一人です。2023年の終わりに参加し、文学、読解、創作、そして英会話を教えています。

私はオーストラリア出身で、トゥーンバという田舎町で育ちました。聞いたことがなくても大丈夫です。緑が多く、広々としていて、美しい町です。日本には約10年前に交換留学生として来て以来、ずっと住んでいます。大学では英文学を専攻しており、その知識を活かしてYWCAで教えることを楽しんでいます。

2024年に大学院の勉強(応用言語学とTESOLの修士課程)という重荷から解放されてからは、さまざまな趣味や地域のグループにも積極的に参加しています。中でも特に熱中しているのが演劇です。2019年から名古屋プレイヤーズという劇団で演じており、その経験を通じて、純真さ、トラウマ、ユーモア、悲しみ、ダンス、セクシュアリティの探求、笑いと涙といったさまざまな感情や表現を体験してきました。演じた役柄もとても興味深いものでした。

そのほかの趣味には、ダンス、美術、ブラジリアン柔術、ウエイトトレーニングなどがあります。そして詩も大切な存在です。私が子どもの頃、母とは詩を通じて、父とはクッキー作りを通じて親密になりました。私はリズムや韻にルールがある詩を書くのが好きです。今の流行ではありませんが、自分で決めたルールに従って書くことには、独特の挑戦があり、面白さがあります。それは人生にもよく似ています。長い時間をかけて自分のルールを作り、それを守るべきときには守り、変えるべきときには変える。そしてその見極めが大切なのです。

エミリー先生が担当するクラス(2025年4月現在)

プロフィールからもわかる通り、日本滞在も長く、さまざまなことに好奇心を持ち、趣味を通りして活動範囲の広いアクティブな先生です。「英語で読むショートストーリー」や「身につくネイティブ英会話B」は、わかりやすい資料と緻密な準備で充実した授業が多くの生徒に好評です。また、クラスで取り上げる海外メディアの記事も多角的な視点から広範囲に渡っているので知的好奇心をくすぐられる生徒さんも多いです。

現在担当されている授業は下記の通りです。
ご興味あればぜひ参加してください。見学もお待ちしています。

英語で読み解くショートストーリー
身につくネイティブ英会話<B>

名古屋YWCAのその他講師陣の紹介ページはこちら

その他クラス紹介ページはこちら

お問合せ・見学申し込みお気軽にどうぞ

■見学ご希望の方はこちら
■お問合せはこちら

【公益財団法人 名古屋YWCA 語学・教育部】
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2丁目3番地
■営業時間  火〜土曜日 10時~18時(日・祝・月休み)
■TEL     052-961-7707(代)052-961-7708(直通)
■E-mail    led@nagoya-ywca.or.jp

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加