若草が萌え出す季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
名古屋YWCA英会話では、この春もレギュラークラスがスタートしました。その中の一つ、「ひとつ上をめざす英語・金曜夜クラス」では、4月から新たにネイティブ講師の ロブ・フォンテイン先生 をお迎えし、さらに充実したレッスンが始まっています!
今回は、そんな初日のクラスの様子を一部ご紹介します。
会話を通して学ぶ、ネイティブならではの表現
初回のレッスンでは、自己紹介をテーマに会話練習を行いました。単なる英語の練習にとどまらず、ロブ先生からは「ネイティブが実際によく使う自然な言い回し」や、「教科書英語との違い」についても詳しく学ぶことができました。
例えば、テキストに載っていたこんな英文。
-
❌ I had a new wife.
→ ロブ先生いわく、これだと「今はもういない」という印象になってしまうとのこと。過去に再婚したことを表現したい場合は、 -
✅ I got a new wife.
の方が自然なのだそうです。
また、別の文章では、
-
❌ Mother-in-law
→ こちらも、実は「父の再婚相手」という意味にはならず、「配偶者の母親」という意味になります。 -
✅ 正しくは Step mother(継母)
日本語だとどちらも「義理の母」と訳されることが多いので、混乱しがちですが、こうした細かな趣味の話から広がる英語の世界
違いもネイティブならではの感覚で丁寧に教えてくれるのが、このクラスの魅力です。
趣味の話から広がる英語の世界
この日のクラスでは、生徒さんの一人が釣り好きという話題から、魚の名前についての英語も学ぶことができました。
たとえば…
-
鮎 → sweetfish
-
鯛 → sea bream
-
鯵 → horse mackerel
-
鯖 → mackerel
-
鰯 → sardine
といったように、知っているようで意外と知らない魚の英語名。普段の会話や旅先でも使える単語ばかりですね。
「ひとつ上をめざす英語(金曜夜クラス)」のご案内
この「ひとつ上をめざす英語(金曜夜クラス)」は、英語初中級者のための、文法から会話までバランスよく学べる実践型レッスンです。
文法や語彙は日本人講師から、日本語でしっかり理解。その翌週には、今回ご紹介したネイティブ講師 ロブ・フォンテイン先生 との会話練習で、自然な表現を身につけます。
レベル: 初中級(英検®準2級〜2級程度)
日時: 金曜 19:00〜20:30(全10回)
受講料: 34,100円(税込)※テキスト代・入学金別途
※4月末までは入学キャンペーン実施中!
世代も様々な方が参加するこのクラス、お仕事や学校帰りにも通いやすい時間帯です。
英語で伝える楽しさを、ぜひ体験してみてください!
クラスの詳細はこちら
※お申込みは申込フォーム、または以下の「お申込みページ」もしくはled@nagoya-ywca.or.jpまでご検討中の方も、ぜひお気軽にお問合せ下さい。